30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日環境建設常任委員会−03月09日-01号

対策については、今年度前半、購入後のごみ袋を保管する倉庫増床倉庫会社に交渉し、変更契約を結び、多く保管する準備をしていました。これは、令和2年1月頃から新型コロナウイルス感染症が中国から始まり、その当時から工場が閉鎖または稼働せず入荷が遅れるのではないかという話が度々あったためです。

川崎市議会 2020-07-16 令和 2年  7月文教委員会−07月16日-01号

一定程度確保できる倉庫というのは限られておりまして、複数倉庫会社調整をしておりまして、台風シーズンが近づいておりますので、なるべく早くミュージアムから安全なところへ出していくという作業を進めてまいりたいと思っております。 ◆山田晴彦 委員 ですから、その数というのはどのくらいあるんですかという御質問だったんです。

川崎市議会 2017-03-09 平成29年 予算審査特別委員会-03月09日-04号

また、防災倉庫設置について、既にパッケージとしてリース方式で貸し出している倉庫会社等がありますが、月々の支払いで大きな負担を回避できるメリットがあります。そこで総務企画局長に、発災時には近隣に分散備蓄防災倉庫があることが有効と考えますが、見解を伺います。さらに、民間集合住宅に対する設置勧奨はどのように取り組まれているのか、今後の取り組みについても伺います。

神戸市議会 2011-03-04 開催日:2011-03-04 平成23年予算特別委員会第1分科会〔23年度予算〕(危機管理室等) 本文

98 ◯分科員高山晃一) やはりコミュニティの構成員が,ホテルオークラだとか,メリケンパークオリエンタルホテルさんとか,こういうところであれば,そういう視点に立った取り組みもお考えになるかもしれませんけれども,やはり倉庫会社方々に,表示をといっても,もうひとつ温度差があって当然かなというような気もいたします。

千葉市議会 2010-08-31 平成22年総務委員会 本文 開催日: 2010-08-31

それから、今回の場合、全国的に訴訟が広がっているということは、冷凍倉庫会社が全国的に連携したのか、それとも、訴訟を提起した側がそういう方向を広げていったのか、その辺をお伺いします。  千葉市としては、和解ということですので、当然ここまで来るんですが、もっとこれが早く行われていれば、これだけ払わなくても済むようなことがあったのかどうか。  

神戸市議会 2010-03-19 開催日:2010-03-19 平成22年港湾交通委員会 本文

現在,物流関連企業では,大手倉庫会社冷蔵倉庫会社,配送業者などのほか,荷物を大量に取り扱う企業等対象に,新たな物流拠点立地可能性について,情報を集めながら誘致活動を行っており,複数企業から進出について検討をいただいているところです。また,航空関連企業では,小型機整備拠点として具体的な進出に向けた調整に入っている企業運航支援拠点としての進出検討している企業もございます。

神戸市議会 2010-03-11 開催日:2010-03-11 平成22年予算特別委員会〔22年度予算〕 (総括質疑) 本文

今現在,物流関連企業では,大手倉庫会社とか,あるいは冷蔵倉庫会社,配送業者などのほか,食料品関連あるいは大手量販店等大量に荷物を取り扱う企業等対象にいたしまして,新たな物流拠点立地可能性について情報を集めながら誘致活動を行っておりますけども,複数企業から進出についても検討いただいている状況でございます。

神戸市議会 2010-03-08 開催日:2010-03-08 平成22年予算特別委員会第3分科会〔22年度予算〕(みなと総局) 本文

この提言を踏まえまして,企画調整局が中心となりまして,関係部局とともに,まちづくり協議会などの地元関係者や国の関係機関,倉庫会社などの臨海部事業者方々を交えて検討を進めておるところでございまして,来年度──平成22年度にはおおむね20年から30年後の長期的な将来構想として,都心ウオーターフロントグランドデザインを取りまとめることというふうになっているところでございます。  

神戸市議会 2009-03-04 開催日:2009-03-04 平成21年予算特別委員会第3分科会〔21年度予算〕(みなと総局) 本文

現在,処分に向けて企業誘致活動を展開しているわけでございまして,物流関連企業では,大手倉庫会社冷蔵倉庫会社ほか,生鮮の貨物関連物流事業者へもアプローチしているところでございます。また,ポートアイランド第2期への既進出企業に対しまして,関連企業取引先企業の紹介などを働きかけまして,また訪問してまいりたいというふうに考えています。  

神戸市議会 2008-11-28 開催日:2008-11-28 平成20年港湾交通委員会 本文

現在,さらなる処分に向けて,精力的に企業誘致活動を進めておりまして,物流関連では大手倉庫会社冷蔵倉庫会社などの事業者と具体的な協議を行っているところでございます。  また,小型航空機機能用地では,ビジネスジェットなど小型機運航拠点整備を行いたいと,市場調査を行ってる事業者がございます。

神戸市議会 2008-10-21 開催日:2008-10-21 平成20年港湾交通委員会 本文

現在,さらなる処分に向け,精力的に企業誘致活動を進めており,物流関連では大手倉庫会社冷蔵倉庫会社など,5ないし6の事業者と具体的な協議を行っているところでございます。このうち,神戸臨海部で新たな保管施設整備検討されている事業者複数あり,その中には空港島の地盤データをもとに具体的な検討を進めたいとする事業者もございます。  

千葉市議会 2007-12-03 平成19年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2007-12-03

なお、硫酸ピッチの撤去及び処理については、実行行為者並び倉庫会社等が中和処理後、焼却処理を行ったことを確認いたしております。また、県内の事件件数は、17年度末までの累計で、千葉市分を含め34件が確認されております。  次に、処分費用についてですが、硫酸ピッチ処分は、中和した後、焼却する方法をとります。その費用は、ドラム缶1本当たり5万円から10万円であると聞いております。

神戸市議会 2005-09-30 開催日:2005-09-30 平成17年決算特別委員会〔16年度公営企業会計決算〕 (総括質疑) 本文

ポートセールスチームというのが存在しておりまして,何となく印象的に倉庫会社への営業は一生懸命やっていらっしゃいますけども,船主への営業,そういうことをもう1度考えていただけないでしょうか。それは市長のトップセールスも含めて,そのあたりの決意なり,見通しというか,展望というか,そのあたりのお考えをお伺いしたいというふうに思ってます。  

神戸市議会 2004-12-22 開催日:2004-12-22 平成16年第4回定例市会(第5日) 本文

そこで,お聞きしますが,上組なんか5社がつくっている倉庫会社メガターミナル,あそこは今じゃあとにかく大きく16メートルにしてくださいと,そしたら大型船荷物を運んでくるんだということですけれども,じゃあその倉庫会社メガターミナル会社がどうやって今荷物を運んでこようと,船社や商社なりに計画を持って働きかけをしているのか,その点をお聞きします。  

千葉市議会 2004-10-01 平成16年第3回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2004-10-01

その後、この会社が北海道に不法投棄をして、倉庫会社の社長を初め関係者7名が逮捕されました。硫酸ピッチは、市の産業廃棄物指導課などの指導によって、会社の責任で千葉港の倉庫からは処理されたようですが、千葉県は、この倉庫会社に、引き続き3年間この場所を貸すことになりました。再びこうした事件を起こさないために、持ち込みを規制する未然防止の条例をつくるべきではないか、伺うものです。  

神戸市議会 2004-09-24 開催日:2004-09-24 平成16年決算特別委員会〔15年度公営企業会計決算〕(みなと総局) 本文

神戸港には,船社や港運会社倉庫会社だけではなく,たくさんの下請,元請企業で働く港湾労働者がいます。世界の物流機能が大きく変化するもとで,本当に必要な港湾政策はどうあるべきなのか,質疑させていただきたいと思います。  まず第1点目ですが,9月9日の神戸港湾審議会港湾計画変更が決められました。PC-18東岸を新たなコンテナ専用バースにし,水深16メートルの耐震強化岸壁をつくる。

神戸市議会 2003-09-26 開催日:2003-09-26 平成15年決算特別委員会〔14年度公営企業会計決算〕(みなと総局) 本文

この16,17というのは,倉庫会社2社とCOSCO3社で共同で借りておったと思うんですけども,主なCOSCOが向こうへ出ていきますと,恐らくバースの採算は大狂いするのではないかと思います。また,PC-16,17が空きバースになるおそれがないのかどうか,この点についてお伺いしたいと思います。

  • 1
  • 2